Friday, June 30, 2006

We All Came Down to Montreux... (モントリュー、スイス)

モントリュー・ジャズ・フェスティバル、去年に続いて、また今年も取材のためにきている。

28日、パリのリヨン駅からTGVでロサンヌへ、そしてローカル線に乗り換え、モントリューにやってきた。途中、税関と警察が乗り込み、パスポートと荷物チェックがある。とは言っても、ほとんどの人はパスポートのみで、我々の後ろにいた謎のアジア人男性だけが綿密にチェックされていた。かわいそうに。スイスの警察は意外とちゃんと武装しているのに驚く私。

モントリューはルマン湖の畔にある美しい、奇麗な街だ。フェスティバル期間中は世界中からミュージシャンやお客さんが詰めかけてくるので、かなり活気に溢れているが、普段は死にそうに静かで退屈な街だろうな、なんて思ったり。年寄りに向いているのね。またはファンに追っかけられたくない孤独好きなミュージシャン。フレディー・マーキュリーのように。この街のヒーローの一人である彼の銅像はプラザに立っている。拳を上げたポーズで。

日本もちょっとそうだが、モントリューは国際的に知られることに命をかけているカンジがする。
「あのディープパープルの曲、スモーク・オン・ザ・ウォーターはここのカジノの火事を歌った曲なんだ」と地元の人たちは誇らしげに訪問客に伝える。フランク・ザッパのコンサートでファンがロケットを飛ばし、カジノに火がついてしまった事件だが、ザッパのことは誰も語らないのが不思議だ。湖の畔には「スモーク〜」の彫刻っぽいサインがあるが、ザッパへのトリビュートはなにもない。

"「フレディ・マーキュリーはここに住んでいて、スタジオももっていたんだ」
「ブラジミール・ノボコフも住んだことがある」
「ヘミングウェイもここでバカンスを過ごした」
街の案内状にはこのような有名人との「タイアップ」が沢山紹介されている。

去年はフェスティバルの中盤、数日しか滞在しなかったが、今年は始まる2日前から終了するまで滞在できるので、取材も少しペースを落として行えるのだろうか。だといいのだが。

それにしても、フェス開会2時間前になってもロビーには箱、飾られていないディスプレー、陳列されていないグッズだらけ。
「日本だったら、今ごろ誰かがテンパって怒鳴りちらしているだろうね」
「モノが飛んでいるかも」
でも、会場には間に合わなくても、開演時には全てが整っていた。日本ももう少しリラックスしてもいいのかも。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home