大統領夫人の農園
今週末はメモリアルデーウィークエンド。夏休み前、最後の3連休だ。
そして我々にとって1ヶ月ぶりのロサンゼルス。
時折、遠くでヘリコプターが聞こえたりするが、休日の月曜日は静まり返っている。
そんな静けさの中で久しぶりにまともなネット接続をエンジョイしながら、友人のブログや始めたのにほとんど見ることができなかったFacebookに行ったり。昨日はあまりにも長い間、ラップトップの前で座っていたせいか腰痛がひどかったなぁ。
でも、やっぱりウェブアクセスは嬉しい。
いろんな情報を簡単にゲットできる。
好奇心旺盛な私は病み付きになってしまう。
例えば、オバマ夫人のオーガニックガーデンの記事とか、もう誰もが知っているようなニュースとかを読んで一人で感心したり。お花だけでなく、ちゃんと野菜も育てているところが嬉しい。ガーデニングはこうあるべきだと思う。喜納昌吉の「すべての人の心に花を」に加えて、「すべての人のお腹に豆を」ですね。
しかし、有機ガーデニングには勇気も必要なようだ。
すでにオバマ夫人は農薬会社や彼らの支持グループから叩かれている。
がんばれ、ミッシェル!農薬企業やGMO企業に負けるな!
(写真はAPのです。イブニングドレス姿も素敵だけど、ガーデニング姿もいいですね!)
そして我々にとって1ヶ月ぶりのロサンゼルス。
時折、遠くでヘリコプターが聞こえたりするが、休日の月曜日は静まり返っている。
そんな静けさの中で久しぶりにまともなネット接続をエンジョイしながら、友人のブログや始めたのにほとんど見ることができなかったFacebookに行ったり。昨日はあまりにも長い間、ラップトップの前で座っていたせいか腰痛がひどかったなぁ。
でも、やっぱりウェブアクセスは嬉しい。
いろんな情報を簡単にゲットできる。
好奇心旺盛な私は病み付きになってしまう。

しかし、有機ガーデニングには勇気も必要なようだ。
すでにオバマ夫人は農薬会社や彼らの支持グループから叩かれている。
がんばれ、ミッシェル!農薬企業やGMO企業に負けるな!
(写真はAPのです。イブニングドレス姿も素敵だけど、ガーデニング姿もいいですね!)
2 Comments:
ネットに繋がるってホント楽しいですよね〜。でもいつもそばにあると中毒になりやすいので、生活の半分はオフ・ザ・グリッドでネットに繋がれない状況を作る!というのもヘルシーで良い気がします。私なんてメンドシーノがなかったらホント24時間ネットサーフィンしちゃいそうです!でも後でギルティーを感じるんですよねえ、、、。山奥で何時間もスペースアウトしている分には全然ギルティー感じないのに、何故!?なんだろう?
爆笑!でも、わかる、わかる。
日本にいる時はそういうスペースアウトタイムがなかったから余計に今はグリーディに“一生懸命”スペースアウトしているのかも!
Post a Comment
<< Home