Sunday, February 25, 2007

偉そうに

「英語ができるからといって、いい気になってんじゃねえよ」
十代の時、日本に帰国してよく聞いた言葉だ。
電車の中で、英語で友人と話していたりすると、よくヘンなオヤジに言われたもんだ。時々、そのオヤジは酔っ払いで、わけのわかんないこと(例えば、「おらぁなぁ、人も殺してんだ」のような脅迫)も含まれていて、どう反応していいのか、謎、という時もあった。悲鳴をあげて逃げるべきなのか。それとも、笑っていいのか。

でも、それからン十年。一生懸命(でもないか?基本的にはレイジーなので)日本語を勉強。社会に出て、実際に使っているうちに段々と自分の日本語力にも自信が湧いてくるように。とは言っても、心の奥には今もコンプレックスのカタマリが密かに宿っているのだが。

じゃなければ、日本語がめちゃくちゃなインターナショナルスクール卒の日本人たちや帰国子女たちにこんなに厳しくないはず。今や、私もウザッたいオヤジになっているのだ!

たぶん、世代のギャップというのもあるんだろうなぁ。私が日本に家族と戻ったころは帰国子女という言葉も新しく、私はその言葉に反感を持った。
「どうしてオンナ・コドモなの?何、この言葉。差別?」と疑心感いっぱいだった。
でも、今の20代くらいの人たちには「帰国子女」ってまた違うニュアンスがあるみたいだ。

ま、英語ができるって悪いことではない。良くも悪くも、今は世界共通言語となっているからね。でも、母国語ができないのに英語ができてもしょうがないんじゃない?私の場合、今も日本語は英語のレベルには達していない。これは自分にとって、とても、とても辛いことだ。日本語でも英語と同じくらい楽に政治や医学、環境問題などについて書いたり、語ったりしたいのだが、そこまではいかない自分が非常に腹立たしい。そして、日本を離れてしまうと、どんどん日本語力が低下してしまうのも最近の恐怖だ。

なのに!まともに日本語もできない日本人が英語ができるということを過大評価しているのだ!でも、そういう人たちの英語のレベルってどうなの?作家なみ?モールラット(ショッピングセンター族)なみ?(お姐さん、どんどん厳しくな〜る!)(厳しい姐さんはロスのテレビジャーナリストたちにも腹を立てているのよ。無教養な上、ネイティブなのに英語の文法は酷いし、ボキャブラリーもないので、発音ミスだらけ!)

と、母親に手紙を書こうとして漢字が思い出せなく、いら立っていたら、どんどん脱線してしまった私だ。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home