Friday, April 30, 2010

エスカルゴ・ランド

雨量の多かった今年の冬。山々をネオングリーンに塗り替えてくれるのは嬉しいが、カタツムリとナメクジが大量発生してしまった。畑のポテトの苗は全滅。今年は例年より大型で甘いイチゴもナメクジの美味しい家となってしまう。とうとう、ナメクジ用の毒を使わざるを得なくなってしまった。

だが、カタツムリは別格。アメリカ大陸のカタツムリの祖先はヨーロッパから食用として持ち込まれてきたものだ。ビッグドッグは見つけたカタツムリを岩などにぶつけ、殺してしまうが、私は見つけるたびにキッチンのプラスチック容器に入れている。そう。エスカルゴにするためだ。

まず、湿らせたコーンミールの中で飼い、毒出しをする。キレイになったカタツムリはさっとお湯で湯がいてから殻から取り出し、肝を取り除き準備万端・・・と本で読んだが、まだカタツムリはコーンミールの中で生きている。

「どんなに気持ち悪いかわからないのか?」ビッグドッグはしかめっ面で見るのでカタツムリ農園はいつもまな板で隠している。そりゃ、気持ち悪いのは当然だろ。だけど、気持ち悪いけど美味しいものだっていっぱいあるじゃん。ナマコとか、シャコとか。エビだって、よく見れば足だらけで気持ち悪いし、みんな平気で食べる牛だって、考えてみればもっと気持ち悪い。

しかし、食チャレンジャーもほどほどにしないと。そこら中の植物を味見している私だが、牧場の雑草には野生のウイキョウの他、ヘムロック(毒人参)もあるのだが、これがヘムロックであることはつい最近知った。

「ソクラテスが毒殺されたアレよ」と教えてくれたのは住人のローズ。
「うそ〜!原っぱにいっぱいある植物、ヘムロックなの?私、食べてみたことある!」
でも死ななかった。哲学者じゃないってことかしら?

0 Comments:

Post a Comment

<< Home