恋はあせらず
ザ・スプリームズの名曲のようにガーデニングもあせっちゃダメ。
2010年に安売りしていた月下香というステキな日本語の名前を持っているチューベローズの球根を買った。鉢植えして、大事に大事にしていたのだが、土からは何もでてこない。まったく。葉っぱも何も。
「いつもケチばるからいけないんだ」と反省する私。その年は苗も「安いから」とホームデポから数個買ったが、どんなに安くても数週間で死んじゃったらちっとも安くなんかない。ということで、それからは少々高くてもちゃんとした苗や種を買うようにしている。
もう死んでいるのかも、と思いながらもそのまま温室に置いといたチューベローズ。すると、なんと、去年の春から葉っぱは出るわ、そして夏になると香高々な花も!うっとりするような南国の香。チューベローズとプルメリアの香バトルが展開。ああ、見捨てないでよかった。
そして、また今、あのモータウンクラシックが頭の中でループしている。

2年間育てていたアスパラガスの最初の芽がデビュー!
種から育てようとするとこのくらい時間がかかるそうなので、オンタイムなんだろうが、この時間の感覚は現代社会のものじゃないよね。
さあ、これからどんどん芽が登場するのだろうか?それとも今年はこの1本で終わりなのだろうか?自然もあせらず、なので、ジッと待つしかない。待つことに慣れてきた私は恋の達人にもなれるかも、、、なんて思ったりはしない。やっぱりアスパラガスと恋は別物だからね。
2010年に安売りしていた月下香というステキな日本語の名前を持っているチューベローズの球根を買った。鉢植えして、大事に大事にしていたのだが、土からは何もでてこない。まったく。葉っぱも何も。
「いつもケチばるからいけないんだ」と反省する私。その年は苗も「安いから」とホームデポから数個買ったが、どんなに安くても数週間で死んじゃったらちっとも安くなんかない。ということで、それからは少々高くてもちゃんとした苗や種を買うようにしている。
もう死んでいるのかも、と思いながらもそのまま温室に置いといたチューベローズ。すると、なんと、去年の春から葉っぱは出るわ、そして夏になると香高々な花も!うっとりするような南国の香。チューベローズとプルメリアの香バトルが展開。ああ、見捨てないでよかった。
そして、また今、あのモータウンクラシックが頭の中でループしている。

2年間育てていたアスパラガスの最初の芽がデビュー!
種から育てようとするとこのくらい時間がかかるそうなので、オンタイムなんだろうが、この時間の感覚は現代社会のものじゃないよね。
さあ、これからどんどん芽が登場するのだろうか?それとも今年はこの1本で終わりなのだろうか?自然もあせらず、なので、ジッと待つしかない。待つことに慣れてきた私は恋の達人にもなれるかも、、、なんて思ったりはしない。やっぱりアスパラガスと恋は別物だからね。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home